岩泉ヨーグルト

短角牛 短角牛
脂肪分少なく、噛めば噛むほど
和牛のうま味が口に広がる「いわいずみ短角牛」。
自然豊かな岩泉町で育った
安心で美味しいこだわりの赤味肉です。

ルーツは日本固有種の「南部牛」

いわいずみ短角牛を含む「日本短角種」は
和牛全体の1%にも満たない稀少な肉用種で、
北東北と北海道で1万頭弱が飼われています。
その半分以上が岩手県で飼われており、
特に岩泉町、久慈市山形町、二戸市は全国有数の産地です。
いわいずみ短角牛のルーツは、藩政時代の「南部牛」です。
南部牛は主に三陸沿岸の海産物や塩、
鉄などを内陸に運ぶ“荷役牛”でした。
「塩の道」と呼ばれる小本街道を3~4日の行程で荷物を運ぶ中で、岩泉の急峻な山を越えるには、傾斜に強く従順な南部牛が最適だったのです。

短角牛

ショートホーン=短角

明治時代になると産業構造の変化や流通網の発達から
荷役牛の役割は減少し、都市部では食生活の変化から
肉用に牛が育てられるようになりました。
明治4年、アメリカから岩泉町に
ショートホーン種(短角種)が導入されると
南部牛との交配が行われるようになりました。
こうして生まれたのが「いわいずみ短角牛」です。
地元では「短角牛」や「赤ベコ」と呼ばれて親しまれています。

短角牛

自然の中で暮らす夏山冬里方式

いわいずみ短角牛は、寒さに強く、
放牧に適した強靱な身体を持ち、
泌乳量が多く子育て上手。
牧草や野草を食べながら適度な運動をし、
子牛は母牛の母乳をたっぷり飲んで丈夫に育ちます。
この「夏山冬里方式」と呼ばれる独自の飼養方法と、
短角牛の持つ遺伝的な特徴により、
いわいずみ短角牛の肉は低脂肪で滋味深い赤身肉となるのです。

短角牛

旨み成分が多い赤身肉

いわいずみ短角牛肉は、
低脂肪でタンパク質が多く、グルタミン酸などの旨み成分を
たくさん含んだ赤身肉が特徴です。
これは、短角牛の遺伝的特徴と、
成長期に山で放牧することにより、
余計な脂肪をつけず、健康的に育った証しでもあります。

短角牛